1
今年もあと数時間で終わる。
いろいろな災害や、事件も多かったが、個人的には無事何事もなく新年を迎えることができる。
なによりも、一日も休まず、勤めらたし、家族みんなが健康で過ごせたことが一番だ。
タイガースの優勝も、印象に残るシーンだった。
それにしても、年末のテレビは面白くない。
紅白を見ないで、教育テレビで「N響」の第9に引き続き、ETV特集で「ゼロ戦」の登場とその欠陥のルポルタージュは見るに値した。
いろいろな災害や、事件も多かったが、個人的には無事何事もなく新年を迎えることができる。
なによりも、一日も休まず、勤めらたし、家族みんなが健康で過ごせたことが一番だ。
タイガースの優勝も、印象に残るシーンだった。
それにしても、年末のテレビは面白くない。
紅白を見ないで、教育テレビで「N響」の第9に引き続き、ETV特集で「ゼロ戦」の登場とその欠陥のルポルタージュは見るに値した。
▲
by forest-hill
| 2005-12-31 22:54
| 日々雑感
青春18きっぷで、雪景色を描こうと長浜行きの新快速に乗る。
近江八幡を過ぎる頃から、民家の屋根にも雪が積もっている。彦根で降りる。
どんよりした空の下、雪が舞っている。彦根城の石垣も寒々としている。
雪が激しく、お城も静まり返っている。堀の回りを散策し駅へ戻る。
振り返ると、石垣を向こうにうっすらと天守閣が霞んでいた。

長浜の町も雪で、さすがに観光客も少ない。
観光街は、飾り立てられてなんとなく作られた感じがして面白くない。
メーンの通りを外れると、北国街道の名残が残る町並みの静かなたたずまいがとても良い。
雪かき作業に励む人の姿があちこちに見られる。まだ冬が始まったばかりで、大変だ。
雪が降り続き、スケッチ用に写真を撮り帰りの列車に乗る。
大津へ近ずくにつれ、青空が広がり、雪国へ行って来たことが嘘のようだった。
近江八幡を過ぎる頃から、民家の屋根にも雪が積もっている。彦根で降りる。
どんよりした空の下、雪が舞っている。彦根城の石垣も寒々としている。
雪が激しく、お城も静まり返っている。堀の回りを散策し駅へ戻る。
振り返ると、石垣を向こうにうっすらと天守閣が霞んでいた。

長浜の町も雪で、さすがに観光客も少ない。
観光街は、飾り立てられてなんとなく作られた感じがして面白くない。
メーンの通りを外れると、北国街道の名残が残る町並みの静かなたたずまいがとても良い。
雪かき作業に励む人の姿があちこちに見られる。まだ冬が始まったばかりで、大変だ。
雪が降り続き、スケッチ用に写真を撮り帰りの列車に乗る。
大津へ近ずくにつれ、青空が広がり、雪国へ行って来たことが嘘のようだった。
▲
by forest-hill
| 2005-12-24 10:47
| 青春18きっぷ
この冬の長期予報によると、「12月は平年より低いが、1月は平年より高い」との事だったが
このところの猛烈な寒さで修正された。
年明けの暖冬予想を取り消し、1月も寒い日が続くだろうと変更された。
長期予報はスーパーコンピュータを使って、過去のデータを基に、この先の気象予報を行っているらしいが、予想の範囲外の異常が地球環境に起こっているのだろうか??
ますます環境問題の重大さを感じる。
このところの猛烈な寒さで修正された。
年明けの暖冬予想を取り消し、1月も寒い日が続くだろうと変更された。
長期予報はスーパーコンピュータを使って、過去のデータを基に、この先の気象予報を行っているらしいが、予想の範囲外の異常が地球環境に起こっているのだろうか??
ますます環境問題の重大さを感じる。
▲
by forest-hill
| 2005-12-19 22:16
| 日々雑感
このところの寒波で、湖北の余呉なども80cmほどの積雪だという。
12月にこんな景色を見れるなんて事はめずらしい。
雪景色を描きに行こうかな!!
12月にこんな景色を見れるなんて事はめずらしい。
雪景色を描きに行こうかな!!
▲
by forest-hill
| 2005-12-15 00:09
| 日々雑感
例年だと12月に入っても暖かい日が続き、なんとなく年末だという気分がしなかったが、
今年の冬はうって変わり寒い日が続く。
ファッション関係の仕事だったために、冬物の販売が順調にと、寒い日が来るように願っていたが
年内は、クリスマス寒波を除いて、暖かい日が続きやきもきした。
もうそんなことを気にかけなくてもよくなると、暖かい日のほうが動きやすくてよいと勝手なものである。年内が寒ければ年明けは暖かいのでは??
今年の冬はうって変わり寒い日が続く。
ファッション関係の仕事だったために、冬物の販売が順調にと、寒い日が来るように願っていたが
年内は、クリスマス寒波を除いて、暖かい日が続きやきもきした。
もうそんなことを気にかけなくてもよくなると、暖かい日のほうが動きやすくてよいと勝手なものである。年内が寒ければ年明けは暖かいのでは??
▲
by forest-hill
| 2005-12-12 10:18
| 日々雑感
1